歴史を動かしてきたものは何かと聞かれたとき、多くの人は「お金」「宗教」「権力」などを思い浮かべるのではないでしょうか。
しかし、私は最近、それらとは別の視点から世界を見つめ直すきっかけを得ました。
それは、「セックスとペニスが人類の歴史を動かしてきたのではないか」という考え方です。
一見すると過激で扇情的な言い方に思えるかもしれませんが、読み進めるうちに、この考え方が驚くほど深く人間の本質に迫っていることに気づきました。
セックスは社会の潤滑油、ペニスは推進力
私たちの身の回りには、セックスが溢れています。映画、音楽、広告、文学など、あらゆる文化に「性」が組み込まれており、それは時に主役として、時に隠れた力として、社会の動きを後押ししてきました。
セックスは社会の中で演じられるものだとするならば、ペニスはそれを可能にする装置であり、時に暴走し、時に抑制されながら、人間の行動を推進してきたのではないかと感じています。
精神と身体、二つの視点から見る人間の本質
精神科医と泌尿器科医という異なる専門分野の医師たちの著書も多数あります。
読んでみて、心と身体、つまり内面と外面の両面から「男らしさ」や「性」を読み解こうとする姿勢には、強い説得力がありました。
私たちはしばしば「理性」で行動していると思い込んでいますが、実際には本能や性欲といった衝動に多く左右されているのではないかと思います。
💬 「性」と向き合うことの大切さ
性に関する話題は、日常生活の中では避けられがちです。しかし、それでもなお、「性」は私たちの行動の根底に存在しています。
恥ずかしい、タブーだと感じるテーマであっても、それをしっかり見つめることは、自分自身の理解につながると私は考えています。
🙏 応援のお願い
このブログでは、性や心、社会の深層にあるテーマを、できるだけ誠実にわかりやすくお伝えしていきたいと考えています。
もし共感いただける部分がありましたら、ブログ運営の継続のため、ぜひご支援をお願いいたします。
👉 ご支援はこちらからお願いします
🖋 おわりに
ペニスやセックスを真面目に語ることには、まだまだ抵抗があるかもしれません。
ですが、こうした視点から人間社会を見つめ直すことで、新しい気づきや視野の広がりが生まれると、私は信じています。
これからも、こうしたテーマを自分なりに深く掘り下げながら発信していきたいと思います。
コメント